

![]()

4月
地元大宮市にて横溝油脂店を創業
食用油脂販売を開始
![]()

4月
動物油脂の製造と販売を開始
![]()

![]()

5月
有限会社横溝油脂店を設立食肉製品
(ハム、ソーセージ、精肉)の卸業を開始

![]()

5月
社名を有限会社ヨコミゾに変更
食肉販売所を3か所新設
![]()

4月
調理済食品(餃子・焼売・肉団子)の
製造販売を開始

![]()

![]()

5月
協力工場を3か所設置
取扱い商品を約20種類に増加

![]()

4月
旧大宮市上小町にて本社工場(594平米)新設
急速冷凍庫及び冷凍保管庫(165平米)を完備
保管能力が約80tとなる
![]()

![]()

4月
調理済冷凍食品40種類に増加

![]()

4月
本社工場内に急速冷凍庫20平米を増設
![]()

4月
浦和市瀬ケ崎に第2工場を開設
![]()

![]()

4月
株式会社ヨコミゾに組織変更

![]()

9月
ちばコープより「イチオシNo1商品で賞」を受賞
「香港ギョーザ」が冷凍食品の年間利用点数で
1位となる

![]()

![]()

7月
さいたま市西区三条町に新工場(1,700平米)を新設し全工場を統合
HACCP対応型工場にて全自動ラインの設置日産約6t、製品保管庫能力が約100t可能となる

![]()

9月
資本金を5,000万円に増資

![]()

1月
大宮工場(三条町)敷地内に直売店をOPEN
![]()

5月
一般社団法人日本冷凍食品協会の認定工場となる(認定番号:311009)

![]()

![]()

3月
オイシックス株式会社より、その他食品部門で「農家・オブザイヤー優秀賞」を受賞

![]()

7月
農商工連携事業(冷凍米事業)の認定を受ける
![]()

12月
トンネルフリーザーを更に急速冷凍が
可能なモデルに入替

![]()

3月
武蔵野銀行保証付無担保社債
「CSRみらいのちから」発行
地元さいたま市立桜木中学校にテント一張を寄贈
![]()

8月
旧大宮工場(上小町)跡地に直売店をOPEN
![]()

9月
埼玉りそな銀行保証付無担私募債発行
食品安全マネジメントシステムの国際規格である
ISO22000/2005の認証取得

![]()

1月
埼玉県シニア活躍推進宣言企業の認定を受ける
![]()

3月
大宮工場を帰宅困難一斉帰宅抑制対策推進事業者として登録

![]()

![]()

6月
埼玉県知事より「新しい生活様式」
安心宣言団体として認定
新型コロナウイルス感染拡大を防ぎ
「みんなの命」を守る取組
![]()

8月
食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000/2018の認証取得

![]()

3月
第3回埼玉りそな寄贈品付私募債発行
発行の一部は県内の教育機関に寄付

